log
last update : 2015.March.31
[
old log
]
2015.Mar.31 Tue
午前中、あれこれと調べごと。
ランチは超久しぶりに
Ding Tai Fung
。平日 なので空いていた。相変わらず美味しかったけど、ちょっと高かったかな。
午後、家でコーディング。プチ前進。
点心。
『
NHKだけ見られないアンテナが販売されている!
』
『受信料を払わなくていいのかは不明』
NHKの受信料をタダにしたら、景気が少し浮上するのではなかろうかと思うのだが。
『
非難受けアマゾン「契約社員の競業避止義務契約はやめます」
』
『撤廃』
そりぁそうだろう。
『
千年前の薬で耐性菌が死滅 中世の医学書から再現
』
『薬品の成分はネギ属の植物2種(ニンニクと玉ネギまたは西洋ネギ)とワイン、牛 の内臓から採取する胆汁。これを真ちゅうの容器で醸造し、9日間置いた後に布でこす』
昔の人はこれを偶然に発見したのだろうか?
2015.Mar.30 Mon
今日から逸織は一週間の春休み。
朝、1時間ほどウォーキング。なかなか良い調子。
あとはずっとコーディング。ぼつぼつと前進。
コロ。
『
美しい科学は美しいラボから。芸術的な研究施設22選
』
『12. フェルミ国立加速器研究所のウィルソン・ホール』
これは格好いい。SF映画に出てきそうだ。
『
「2001年宇宙の旅」の宇宙船、初の一般展示へ
』
『アリエス1B型月シャトル』
ぜひ見たい。
『
あなたの猫は丸顔?四角?それとも三角?猫の顔の形で性格がわかるらしい(米研究)
』
『人間にスリスリしたり、頭突きしたりするのが大好き』
当たっている。
2015.Mar.29 Sun
朝、のんびりと起床。すでに暑い。
午後、逸織の新しい家庭教師の先生主催のパーティーに参加。白人のおばさんなのだが、 日本語も堪能で、なかなか良い感じ。
午後、家でのんびり。
夕方、逸織とゲーム。
夜、少しコーディング。
ピザ。
『
アマゾン、短期バイトでも厳しすぎる「辞めた後の条件」
』
『辞めたあと1年半は「競合他社」への転職をしない』
さすがにこれは厳しすぎるだろう。
『
暗闇でも視えるナイトビジョン目薬、バイオハッカー集団が開発。50m先の闇に潜む人を発見
』
『暗闇での視力を増す目薬』
凄いね。人命救助とかに役立ちそう。
『
地球が征服される恐れ…宇宙人にメッセージ送るな! 米で大論争
』
『地球にやってくるのは博愛主義の宇宙人に違いないなどという不確かな仮説に孫たちの将来を委ねることはできない』
たしかに。実際のところはフランク・ドレイク氏が言っているように、宇宙人と交信で きる可能性はかなり低いと思う。
2015.Mar.28 Sat
今日も朝から暑い。
昼、Glendale Galleriaで買い物。ランチは
Blaze Pizza
。 薄めの生地が美味でした。
午後、家でのんびり。途中、逸織とゲーム。
夕方、軽くコーディング。ちょっとだけ前進。
さて寝るか。
ピザ。
『
減塩は本当に健康にいいか
』
『不適切な塩分摂取量が長く続けば、上昇したホルモン濃度が循環器系の疾患を引き起こす場合がある』
「過ぎたるは及ばざるがごとし」だね。
『
治安最悪、1人では絶対に足を踏み入れたくないアメリカのストリート15か所
』
『10分の1の確率で被害者になる』
これはその道を10回通ったら1回は被害にあうということ?
『
動物の短期記憶は平均27秒。チンパンジーは20秒だが犬は2分(スウェーデン研究)
』
『今回の調査から、動物には任意の出来事に関する長期記憶がないことがわかります。 任意の出来事を記憶する能力(エピソード記憶という)は、人間独自のものだと考えられます』
なぜだろう?
2015.Mar.27 Fri
今日も朝から猛暑。とにかく暑い。
朝からずっとコーディング。少しずつ前進。
さて、寝るとするか。
コロ。
『
米アップルCEO、推定940億円の全資産を寄付する方針=米誌
』
『推定7億8500万ドル』
素晴らしいね。
『
音で火を消す 米大学生が消火器開発
』
『音波で火を消す』
これは興味深いね。もっと強力な炎だったら、どうなんだろう?
『
「私の祖父は9歳の時に日本人に命を奪われた」=抗日ドラマの仰天セリフに中国ネットが注目「抗日ドラマは面汚しだ!」
』
『私の祖父は9歳の時に日本人に命を奪われた』
まあ、このレベルだと、コメディーにしても頭が悪すぎる感じがする。
2015.Mar.26 Thu
早朝、1時間ほどウォーキング。かなり暑かった。
午前中、メールのやりとり。
ランチは久しぶりにPho。ただし、食後に少し胃が痛くなった。プチ当たったか?
午後、コーディングの続き。暑くて集中力が途切れがち。
夜、コーディング。涼しいからはかどる。
コロ。
『
炭酸飲料にネズミが入っていたという裁判→ペプシ側の反論が強烈だと話題に
』
『もしマウンテンデューにネズミの死骸が入ったならば、30日で溶けてゼリー状になるはず』
ひぇ〜。
『
地球の存在は木星のおかげ? 大移動で巨大惑星消滅か
』
『太陽系初期に木星が太陽に近付いたり遠ざかったりした大移動の過程で、ブルドー ザーのようにそうしたスーパーアースをなぎ払い、太陽の方へ押しやった』
実に興味深い。なぜ他の太陽系ではこういう現象は起きていないのだろうか?
『
HPが高級オーディオのBang & Olufsenと提携。アップル傘下のBeatsから乗り換え
』
『我々のもつ伝統のサウンドが HP の製品群とコラボレートするのが楽しみだ』
B&OのほうがBeatsより全然上だと思うから、このコラボは嬉しい。
2015.Mar.25 Wed
午前中はいろいろと調査。
午後、遅ればせながら、Interstellarを鑑賞。クリストファーノーラン監督の演出は あまり好みではないが、作品はなかなか楽しめた。たしかに賛否両論、というか、よ くわからん…という意見も理解できる。
夜、あれこれ調査。
コロ。
『
Googleは“モアベターなJavaScript”をねらったDart言語をChromeでサポートしないことに決定
』
『今後のDartは、CoffeeScriptやTypeScriptなどと並んで、“JavaScriptへコンパイル される言語”の仲間入りをするのだろう』
うーん、どうしちゃったんだろう。
『
人工知能やロボットには奪われない「8つの職業」
』
『2.コミュニティ・オプティマイザー(Localizer)』
このアイディアは面白いと思う。
『
まるで長年寄り添っていたかのような完成度。CarPlay搭載フェラーリ搭乗レビュー
』
『内装やトランクなどに木製の素材を使用』
これは格好いいね。
2015.Mar.24 Tue
朝からメールのやりとり。疲れた〜。
コロ。
『
SFドラマ「Xファイル」が13年ぶりに復活、2015年夏に撮影開始へ
』
『モルダー捜査官役のデヴィッド・ドゥカヴニーとスカリー捜査官役のジリアン・アンダーソンも再びタッグを組み…』
おお、これは楽しみだ。
『
「世界最大」の隕石衝突跡、オーストラリアで発見
』
『衝突が起きたのは3億年以上前だった可能性もある』
今後の詳細な研究に期待したい。
『
ボーイングがSF風「プラズマシールド」を考案。爆発の衝撃波を減衰させる技術で特許取得
』
『アークプラズマが発生している部分は温度や空気の密度に変化が生じ、衝撃波が伝わりにくくなります』
これは凄い。
2015.Mar.23 Mon
朝、1時間ほどウォーキング。全然息切れしないから、カロリー消費はわからないが、結構、 良い運動になった。
そのあとはレイアウトの修正、コーディング。
午後、メールのやりとり。なかなか思ったように事が進まない。
夜、あれこれ調査。
ダウンタウンで。
『
無料でピクサーの開発したレンダリング用ソフト「RenderMan」がダウンロード可能に
』
『非商用利用に無料で提供』
ティーポットでもレンダリングしてみようかな。
『
2015年はApple CarPlay元年となるのか
』
『40種以上の対応車種が登場する』
現時点ではGoogleとAppleのどちらが勝者になるかは分からないが、なんとなくApple のほうが分が良さそう感じをうける。
『
中国企業が9200億円で伊タイヤ大手「ピレリ」を買収合意 中国メーカーでは過去最大のM&A
』
『買収総額は71億ユーロ(約9300億円)』
ピレリ、終わったかも。
2015.Mar.22 Sun
昼、ダウンタウンの紀伊國屋で買い物。コロコロコミック4月号を購入。530円が$11 になっているから、かなり割高感がある。Kindle版を出してくれないかな。
ランチは同じモール内のカレーハウス。食べすぎた。
午後、CX-5の洗車。
夕方、逸織とゲーム。久しぶりにスターウォーズ。すっかりと遊び方を忘れてしまっていた。
夜、レイアウト作業の続き。
ダウンタウンで。
『
日経平均は200円超す上昇、約15年ぶり1万9700円台を回復
』
『約15年ぶり』
とりあえず喜ばしいことだ。二度と民主党が政権を取らないことを希望したい。
『
トム・クルーズが軍用機にしがみついて飛び立つ「ミッション:インポッシブル 5」予告編公開、とんでもないアクション満載
』
『地上1.5kmで軍用機に張り付いていた』
相変わらず凄いね。
『
「米大学で国旗掲げちゃダメなの?」 誇張報道で大騒動に… カリフォルニア大アーバイン校
』
『いろいろな思いがあるのはわかるが、米国の大学に米国旗があるのは当たり前だ』
この6人の学生の行動は残念だと思う。自分が逆の立場だったらと、ちょっと考えれば 分かることなのに。
2015.Mar.21 Sat
午前中、日本語幼稚園に出かけ、新しいノートンをインストール。約1時間の作業。
そのあと、サンタアニータのモールで買い物。逸織のシューズがボロボロになっていた ので、新しいシューズを探したが、サイズ3.5がなかった。
モール内の他のショップをのぞいたけど、ナイキばかりで、品揃えがいまひとつ。昔の ワッフルソールだった頃のナイキ(30年くらい前)は格好良かったけど、いまのは正直 言って、バカっぽく見える。逆にウェアとかキャップは良いんだけどね。
帰りに別のショップにより、リーボックのシューズ(サイズ3.5)を購入。
帰宅後、金魚の水槽を掃除。
夕方、逸織とゲーム。疲れた。
夜、レイアウト作業の続き。難しい〜。
ファーマーズマーケットで。
『
インドで「集団カンニング」 校舎よじ登り親が子にペーパー渡す… 生徒600人退学
』
『社会や親の協力なしにカンニングは防げない』
先は長そうだ。
『
「今朝、カフェで未来を目撃した…」気になってしかたないと話題の写真
』
『ヘッド・マウント・ディスプレイ』
で、何を見ているのだろう?
『
日本一ダンディなヤギ、かまぼこ氏のゆるふわカールなヘアスタイル。実は自分で作っていた。
』
『ダンディーなヘアー』
たしかにダンディーだ。:-)
2015.Mar.20 Fri
午前中、コーディングの続き。
昼過ぎ、近所のNew Balanceのショップに出かけ、新しいスニーカーを購入。買ったのは
M574
のグレイ。シンプルでグッド。
夕方、引き続きコーディング。相変わらずレイアウトは難しい。
夜、ポツポツと調査。
さて寝るか。
ファーマーズマーケットで。
『
米アマゾン、連邦航空局から無人機の実験的耐空証明書を取得
』
『無人機の操縦者は自家用操縦士の資格と最新の医師の診断書を所持していることが義務付けられる』
ドローンでの配達の実現は、結構、大変かも。
『
店内での「かくれんぼ」やめて 家具大手イケア
』
『アムステルダムでは来月のかくれんぼに1万9000人が参加を表明していた』
さすがにダメだろう。
『
車載スマートシステム「Android Auto」が正式リリース、ドライブシーンが一変する様子はこんな感じ
』
『ここから月までどれくらい?』
便利なような、アホ化が進んでいくような…。
2015.Mar.19 Thu
早朝、逸織の担任の先生と三者面談。
日中はコーディング。途中、何カ所かハマッたが、無事解決。
夕方、ファーマーズマーケットを散策。歩いている途中、スニーカーのソールが剥が れかかっていることに気づいた。そろそろ買い換え時期か。
夜、コーディングの続き。
さて、寝るか。
ファーマーズマーケットで。
『
「マーズワンは詐欺」選考に残った物理学者が暴露
』
『10分間のスカイプ通話での面接』
たしかに詐欺っぽいね。
『
「全自動運転カー以外の車両が違法になる未来が来る」とテスラのマスクCEOが語る
』
『しばらく先の未来がやってくると、人々は『危険すぎるから』という理由で人間が運転する車両を法的に禁止するでしょう』
たしかにそうなるかもしれない。でも、その過渡期はどうやって実現するのだろうか。
『
Windows 10は海賊版ユーザーも無料でアップグレードできるらしい
』
『無料アップグレードの対象に、違法コピー版のWindowsも含まれる』
マジ?
2015.Mar.18 Wed
今日もコーディング。途中、SQLiteでハマッたが、無事解決。SQLiteそのものの問題 というよりも、実機上での挙動の問題ぽい。
コロ。
『
Windows 10の新アイコン公開、Microsoftがユーザーの意見を募集中
』
『最新デザインではアイコンがよりフラットデザイン化された』
微妙なデザイン。なんか古めかしい気がする。
『
パラレルワールドをつなぐ少女のSF映画『トゥモローランド』
』
『きみが見たものは、世界一頭がいい最高の人々が集まって、世界を本気で変えようとしている場所だ』
いいね。早く見たい。
『
うんこが臭すぎて飛行機がリターン
』
『客室乗務員が調査したものの、問題を解決するのは不可能だという結論に達し、“健 康と安全上の理由から” 飛行機は引き返します』
最悪。
2015.Mar.17 Tue
朝から夜まで、ずっとコーディング。コーディング・ハイ状態。いいねぇ、若返った 気がする。:-)
コロ。
『
任天堂がDeNAと業務・資本提携、スマホゲームと会員サービス開発。新ゲーム機NX予告
』
『業務提携だけでなく資本提携に踏み込むことで、中長期的な成果を目指す』
意外。
『
Microsoftが顔を見せるだけでログインできる生体認証「Windows Hello」を発表
』
『写真をとって顔を向けると、すぐさまユーザーを認識してロックが解除されました』
どういう仕組みなんだろう。
『
【大論争】あなたはナニに見える? 女性キャスターの「ジャケットの襟ライン」 がアレだと話題
』
『爆笑した』
オースティンパワーズの胸毛を思い出した。
2015.Mar.16 Mon
今日も朝から暑い。例年よりも暑くなるのが早いような気がする。
日中はずっとコーディング。ポツポツと進んでいる感じ。
夕方、逸織の小学校のコンサートに参加。場所は中学校のホール。逸織はビシッとスーツ 姿でフルート担当。練習量が限られているわりには上手になったように感じる。
さて寝るとするか。
コロ。ぐったり。
『
米アップル、オンラインTV開始に向け放送局と協議=報道
』
『CBSやESPN、FXといった有名チャンネルを中心にしたサービスの提供に向け、ウォルト・ ディズニーやCBS、21世紀フォックスなどと協議を行っている』
フォックスも入っているのか。
『
石像破壊は「やらせ」だった! 石膏製の偽物をこなごな、本物は密売し資金源に
』
『本物を密売するための偽装工作』
どこの誰が買っているんだ?
『
恐るべき人類の環境適応能力。ヒ素に耐性をもつ民族の存在が明らかに(スウェーデン研究)
』
『1万年前から7千年前までの間に、体内にてヒ素の耐性にもつながる遺伝子変異が起こっていた』
まさしく人体の驚異だね。
2015.Mar.15 Sun
今日も猛暑。むちゃくちゃ暑い。
午後から逸織の同級性の誕生日パーティーに出席。公園でレーザータグ三昧。死ぬほ ど暑いのに、子供達はレーザーガンを持って走り回っている。タフだ。
夕方、帰宅して、軽くシャワー。暑くて疲れた。
もう寝る。
コロ。暑くてダウン。
『
アップルウオッチ、69%が「購入に興味なし」と回答=ロイター調査
』
『回答者の52%がスマートウォッチを「単なる流行」と考えている』
まあ、単なる流行でも、ヒットすれば良いんじゃないかとは思うが。
『
Android 5.1には「Google VPN」が追加されていることが判明、セキュリティリスクの高い公衆無線LANでの安全な通信を可能に
』
『Google VPN』
いいね。というか、いまどきVPNは必須だと思う。
『
イーロン・マスク、テスラの「走行距離不安症」を解消するソフトウェアアップデートを予告
』
『次期ソフトウェアアップデートがどうやってTesla Sの「走行距離不安症を終らせる」かの詳細を話す』
これは興味深い。最寄りのチャージャーまでの距離か走行時間を表示するのかな?
2015.Mar.14 Sat
ここ数日、日中30度越えの猛暑続き。暑くてばてそう。
朝からあれこれ調査。なかなか奥が深い。
午後、諸般の事情により、
Titanfall
をインストール(超長い)し、プレイ。なかなか面白い。
夕方、逸織とWii。疲れた。特に眼。
小さな光点が木星。
『
Asusのゲーム用ノートブックRepublic Of Gamers G501は4Kディスプレイで厚さ2センチ
』
『1999ドルから』
このスペックなら安いかもと思ってしまった。
『
エジプト、新首都計画を発表 総工費約5.5兆円
』
『新首都』
ぜんぜんエジプトっぽくないけど。
『
【網走】天窓の光は受刑者に希望を与えたのか? 監獄博物館の有形文化財「五翼放射状平屋舎房」が美しい
』
『独居房』
ここで本当に真冬を過ごしたのか。
2015.Mar.13 Fri
今日もレイアウトと格闘。ちょっと複雑なレイアウトにするとエラーになるのはなぜ?
コロ。長い。
『
ドローンで空撮したムービーのYouTube投稿をFAAが禁止する動き
』
『YouTubeには広告表示機能があることから、ドローンを使ったムービーをYouTubeにア ップロードすることは、ドローンの「商業利用」に該当する』
あ、なるほど。
『
“金のしゃちほこ”をあしらった限定ライカ
』
『松坂屋名古屋店創業105周年を記念した限定モデル』
すごく基本的な疑問なんだけど、これを誰が買うの?
『
独政府、メルケル氏「慰安婦発言」否定=菅長官が紹介、岡田氏反論
』
『メルケル首相は過去の問題について、日本政府がどうすべきかというような発言を行った事実はない』
やっぱりね。本人が否定しているのだから、民主党は言った言わないなどの話はもう 止めたほうが良いだろう。単にマイナス点が増えるだけだから。
2015.Mar.12 Thu
今日も朝から面倒くさいメールのやりとり。不毛というか、疲れた。
日中はレイアウト作業の続き。なかなかコツがわかってきた。
夕方、逸織の学校のSTEMプロジェクトの展示会を見物。千差万別で実に興味深い。
夜、学校のグランドで某天文サークルの集まりに飛び入り参加。木星、スバル、金星 などを堪能。逸織も興奮気味に見ていた。
さて、レイアウトの続きをするか。
望遠鏡で木星を観察している逸織。
『
ディズニー、「スター・ウォーズ8」と「アナ雪」続編の詳細発表
』
『「アナと雪の女王」(以降アナ雪)の続編の製作に着手した』
まあ、大ヒット間違いなしだろうね。
『
「ふざけんな!金返せ!」古代メソポタミアの粘土板に刻まれた文字の解読を行ったところ、顧客のクレームであることが判明
』
『金返せ』
ある意味、神話なんかよりはリアリティがあって良いかも。:-)
『
「旅券没収ならクリミア移住」=訪問強行の鳩山氏
』
『(旅券返納の)恐れがある場合、招待を受けることを否定しない。ベラベンツェフ氏に感謝したい』
特例措置で、クリミアに強制移住させ、日本国籍を抹消してはどうだろうか。
2015.Mar.11 Wed
今日も朝からメールのやりとり。
そのあとはAndroidのレイアウトと格闘。なかなか思うようにいかない。
午後もメールのやりとり。
さて寝るとするか。
コロ。
『
T・バートン 実写版「ダンボ」制作へ
』
『実写』
これは大ヒットの予感。
『
「あのおやじ、だましやがったな!」骨董品を116万円で購入、よく見ると底に「電子レンジ使用可」の文字―中国
』
『電子レンジ使用可』
あほ?
『
「アパートに木が150本あると…こうなる!」イタリアの建物が話題を呼ぶ
』
『アパートの中』
これは格好いいね。虫が気になるけど。
2015.Mar.10 Tue
今日は朝からあれこれとメールのやりとり。結構、疲れた。
夕方、逸織のSTEMプロジェクトのヘルプ。ほぼ終了。
さて寝るか。
コロ。
『
鳩山元首相クリミア入り 民主党も「一切関知しない」と批判
』
『日本の立場に誤解を与える可能性もある』
どうしてこの人はこれほどまでに日本国民に迷惑をかけたがるのだろうか?
『
米加州で巨大地震の発生確率上昇、新断層発見で
』
『カリフォルニア州で向こう30年以内にマグニチュード8以上の巨大地震が発生する確 率が従来予想の4.7%から7%に上がった』
さてどうしたものか。
『
安倍首相の「美容室でカット」は違法?「男の散髪」をめぐる奇妙なルール
』
『美容師は、女性のカットは無条件にしていいが、男性については、ただカットだけをするのはいけない』
わけわからん。
2015.Mar.09 Mon
ぽつぽつとメールのチェックし、今後の対応を検討。
マテリアルデザインについて、スタイルガイドなどを勉強。あれこれ細かくて大変。
コロは昨晩は調子が悪かったのか、餌もあまり食べずにずっと寝ていたが、今日はすっ かりと回復し、元気になっていた。腹の調子でも悪かったのかな?
コロ。
『
意外ともつぞ? Apple Watchバッテリーの詳細情報
』
『18時間』
たしかに意外と持つという印象を受けたけど、やはり毎日充電はかかせなそうだ。
『
コロッセオに文字彫り自撮りか、米国人2人逮捕
』
『2人はこの文字の前に立って自撮り写真を撮っていた』
とりあえず罰金一億円か無期懲役にして欲しい。
『
五輪=平昌五輪組織委、「自然災害ないかぎり分散開催はしない」
』
『自然災害により指定会場での競技実施が不可能となった場合のみ、代替案について検討する』
IOCがテストイベント開催をほぼ不可能と言っているのに。選手がかわいそうだ。
2015.Mar.08 Sun
夜中に夏時間に変わったので、朝、家中の時計の針を1時間進めた。
ランチはサンタアニータのモール。サンドウィッチが美味でした。
そして逸織のコンサート用のスーツを購入。紺、黒もあったが、グレイを選択。
午後、逸織のSTEMプロジェクトのヘルプ。
夕方、逸織とゲーム。眼が疲れた。もうゲームは無理かも。
夜、あれこれ調べごと。レイアウトはなかなか難しい。
モールで。
『
ソニー“高音質”microSDカード開発者に質問をぶつけた
』
『驚いたのは、カードの色によっても違いがあったことですね』
うーむ…。
『
マンフロットの「XPROギア雲台」をポチッとな♪
』
『XPROギア雲台 (MHXPRO-3WG)』
これはちょっと欲しいかも。
『
「幸せになれる犬」 おどけた仕草、愛くるしい動き。海外で柴犬が空前の大人気!
』
『25.』
おもしろい。おそらく飼い主が合図しているとは思うけど。
2015.Mar.07 Sat
今日もあれこれ開発中。レイアウトがうまく行かない。はてさてどうしたものか。
そうそう、明日から(正確には今日の夜中から)サマータイムが始まる。明朝、時計を 直さねば。面倒くさい…。
コロ。
『
再リブート版「スパイダーマン」の監督候補が明らかに
』
『新たなシリーズの第1弾として作られることになる』
えっ、またクモに咬まれるところからやるの? せっかく金の卵を産んでくれるガチ ョウがいるのに、そのガチョウを食べてしまうみたいだ。
『
大火山噴火、スーパーウイルス、人工知能・・・ 科学者が予言する世界終焉を引き起こす可能性がある12のシナリオ(英研究)
』
『12.予測できない未知の脅威』
うんうんとうなづきながら読んでいったら、12で腰がくだけた。それを言ったら、何 でもありになってしまう。:-)
『
神のお告げは? 霊能力を身につける英大学の心霊コース
』
『英国では、霊媒師が「お告げの内容は娯楽の域を超えません」といったただし書き をつけずに未来を予想できると主張すれば、消費者保護法に引っかかる』
まあ、でも実際のところ、やっていることは宗教とあまり変わらないよなぁと思う。
2015.Mar.06 Fri
今日もあれこれ開発中。Android Studioはなかなか便利。Eclipseよりは好きかも。
とはいえ、画面デザインはやはり厄介。特にタブレット。タブレット用にレイアウト を考えるのは面倒な作業で、むしろ5インチとか6インチサイズのバーチャルウイン ドウを出して、その中にアプリを表示するようにしたほうが良いのではなかろうかと 思うが、どうなんだろう?
コロ。
『
Appleが3月18日にダウ・ジョーンズ工業平均に加わりAT&Tが降りる
』
『Dow 30に加わる』
だいぶ前から言われていたので驚きはないが、AT&Tが落ちるというのが微妙に意味深で 興味深い。
『
家電メーカーが意図的に製品寿命を短くしているという言説は本当か
』
『不具合が原因で5年以内に買い替えが必要となった大型家電製品の割合は、2004年の3.5%から、2012年の8.3%に増加』
おそらく意図的というよりも、単なるコストダウンの結果だと思う。
『
缶詰の既成概念をぶち壊すくらいクオリティが高い明治屋の「おいしい缶詰」シリーズ
』
『国産小いわしのオリーブ油漬(柑橘風味)』
これは美味そうだ。
2015.Mar.05 Thu
今日もあれこれ調査。なかなかはかどった。
一応、テスト用に6インチか7インチくらすのタブレットが欲しくなってきた。手頃な ものはないだろうか?
コロ。
『
ハリソン・フォードが小型機不時着で負傷、息子「父は大丈夫」
』
『病院にいる。父は大丈夫だ。ひどいけがをしたけれど大丈夫』
さすがインディ。
『
リベリア最後のエボラ患者退院、1カ月発生ゼロなら終息宣言へ
』
『あと1カ月間新たな感染者が出なければ、流行の終息が宣言される』
まずは一安心だね。
『
所持品を見るだけで、持ち主の人となりが見えてくる。フォトプロジェクト「ペルソナ」
』
『1,5』
パイプは流行っているの?
2015.Mar.04 Wed
今日も朝からお勉強。
『
Android User Interface Design
』を (ほぼ)読了。この本もすごく参考になった。
そうそう、新しい電子書籍は古いキーボード付きKindleではうまく表示されないことが あることに気づいた。バージョンアップもされないようだから、新しいKindleを買えと いうことか。
コロ。
『
大型iPadの製造、さらに延期か──Bloomberg報道
』
『12.9インチ』
個人的には、20インチくらいにして、超薄型にしたら、爆発的に売れると思うが。
『
国交省がUberに「待った」 福岡の実験は「白タク」と判断
』
『ドライバーに対価を支払っている以上、道路運送法に抵触する可能性がある』
たしかに白タクにしか見えない。
『
「すごい…この女性が木なの!?」今にも動き出しそうな彫刻が話題に
』
『木彫り』
これは凄い!
2015.Mar.03 Tue
朝、銀行に出かけてチェックの振り込み。ついでにStaplesによって、ボタン電池を購入。 それにしても電池の種類が多すぎ。もっと簡素にできないものだろうか。
そのあとは、ひきつづきメールのやりとりと調査。
昼頃、突然、
Linkedin
のインターフェースが更新された。 全然、使いにくい。この忙しいときに、インターフェースを変えるなんて。しかも挙動が怪 しいし。ぶーぶー(文句)。
コロ。
『
台湾鉄道の新車両入札で韓国メーカーが落札、台鉄は「客車ではない」・・整備スタッフは「本当に頭が痛い」―中国メディア
』
『今回調達する24両は客車ではないので、旅客に危害が及ぶ心配はない』
大笑い。「旅客に危害が…」って、どんだけ出来が悪いんだろうか。
『
もはや韓国とは「基本的価値を共有」していない 外務省サイト「基礎データ」更新が大波紋
』
『お前らの体制は自由でも民主主義でもないので、オレたちとは基本的価値を共有していない』
まあ、実際のところ民主主義国家とは言えないよな、あれじゃ。
『
中国ネットが騒然・・“黒いシースルードレス”、おばちゃんが着てみたら残念な結果に
』
『非常に“残念”』
これはほぼ「テロ」レベルだな。:-)
2015.Mar.02 Mon
『
Android Studio Development Essentials
』読了。 すごく参考になった。これで$9.99なのだから、ほとんどバーゲンだと思う。
ガッテン寿司の前で。
『
世界で初めて「光」の粒子と波の性質を同時に撮影することに成功
』
『どのようにして撮影したのかをEPFLがアニメーションムービーで解説していて、これを見れば事情がわりと簡単に把握できます』
うーん、難しい。
『
流石スイス。スマートウォッチでも時計の本質を忘れない!
』
『MotionXが提供するフィットネストラッカーが内蔵されており…』
このあたりが現実的かも。
『
世界仰天ニュース。ある食べ物を食べたところ、まつ毛が異常に長くなってしまった男性(ウクライナ)
』
『ある食品を食べ始めたところまつ毛が異常に成長しはじめた』
で、その食品はなんなの? 頭髪には効かないの?
2015.Mar.01 Sun
天気はいまひとつ。晴れたり、曇ったり、雨降ったり。
ランチは久しぶりにガッテン寿司。美味でした。
午後、逸織のSTEMプロジェクトのヘルプ。結構、大変だった。
夕方、あれこれ調べごと。
夜、『
1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法
』読了。 かなり参考になった。
ガッテン寿司の前で。
『
ハリソン・フォード、『ブレードランナー』33年ぶりの続編にデッカード役で出演確定
』
『数十年後の世界でデッカードを探す』
楽しみだね。
『
作りながら届ける! アマゾンが3Dプリンター搭載配達車を模索中
』
『制作と配達の2行程を同時進行』
輸送コストなどを考えたら、全然効率的には思えないけどね。特殊な一点物ならアリかな。
『
サムスンGalaxy S6 edge 実機インプレ。エレガントな質感、主張しすぎない左右エッジスクリーン
』
『両側面が曲面形状のエッジスクリーン』
かなりダサイし、チープに見えるんだけど。これは売れないだろう。
old log
2025
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [ May ] [ Jun ] [ Jul ] [ Aug ] [ Sep ] [ Oct ] [ Nov ] [ Dec ]
2024
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2023
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2022
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2021
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2020
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2019
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2018
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2017
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2016
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2015
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2014
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2013
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2012
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2011
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2010
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2009
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2008
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2007
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2006
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2005
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2004
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2003
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2002
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [ Apr ] [ May ] [ Jun ] [ Jul ] [ Aug ] [ Sep ] [ Oct ] [
Nov
] [
Dec
]
2001
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
2000
[
Jan
] [
Feb
] [
Mar
] [
Apr
] [
May
] [
Jun
] [
Jul
] [
Aug
] [
Sep
] [
Oct
] [
Nov
] [
Dec
]
1999
[
Jan-Dec
]
[
index
]
copyright © 1999-2014 Motohisa Adachi, all rights reserved.