2025.Sep.05 Fri |
朝、マツダのサービスにCX-50を持って行き、フロントウインドウをオーダー。在庫が無く、当初は年末くらいになると言われていたが、
それよりも早く、たぶん9月中には届きそうな感じらしい。穴埋めのパテで仮修理をしようかどうか迷ったが、一応、amazonで
キットをオーダーした。それにしてもマツダのサービスの人たちは感じが良い人ばかりで感心してしまう。
あとMazda 3のタイヤも、タイヤショップにオーダーした。こちらもインストール込みで1000ドルくらいになる。とりあえず来週の
土曜日に車をタイヤショップに持っていく予定。今月は車系の散財が続くなあ。

夕暮れ。
『 「こんな過疎町に……?」住民9割反対から“道の駅日本一”に なめことロイズが起こした逆転劇 』
『直近の年間来場者数は約320万人、年間売上高は約20億円、リピーター率8割――。これは全国に1200以上ある道の駅の中でも突出した数字だろう。しかも開業から25年間、ほぼ右肩上がりの成長を続けている』
凄いね。行ってみたい。
『 NVIDIAのCEOいわく「AIとロボットの導入で人間はもっと忙しくなる」 』
『残念ながら、将来的には今より忙しくなると思います。その理由は、今まで形にするのに長い時間がかかっていたものがスピードアップするから
です。つまり、より生産性が上がり、アイデアを形にする機会が増えるということです。GDPは成長し、生産性も上がり、やることも増えると思います』
自分たちでAI関連のプロダクトを作っているからだとは思うが、かなり楽観的な見解だと思う(笑)。これから社会に出て行くような若い
世代はAI時代に即した行動をとれると思うが、現在の中高年世代は急速な変化に対応できず、生き残るのが難しいケースが多くでてくるよ
うに感じる。
『 ハッカーがノルウェーのダムをハッキングし4時間にわたり放流させる 』
『調査を行ったノルウェー当局は、ダムへの攻撃をロシアの仕業と公式に断定。この攻撃は欧州全域のインフラを標的とした妨害工作の一環であり、一般市民を威嚇し不安に陥れることが目的だったと主張しました。この主張の根拠となったのは、親ロシア派のサイバー犯罪グループの透かしが入った動画でした。』
うーん、ロシアは常に悪事を働いていないと死んじゃうのか?
|