2025.Jul.10 Thu |
普段通りに起床。
今日も出社。今週は本当に道路が混んでいる。
午前、あれこれと修正・テストの繰り返し。ほぼ終わりが見えてきた。
午後、サービスの修正をしたあと、新しいタスクの調査。
夕方6時に仕事終了。
昨晩、補聴器の設定をして、今日から実際につけてみた。購入したのはSony CRE-C20という機種。かなり小さいので、耳に入れてもあまり違和感がない。外からもわかりにくい。レビューでは
アプリが使いにくいというものが多かったが、全く問題なかった。ヒアリングテスト機能で音質などを調整するのだが、
イコライザーなどで直接微調整できると便利かなと思った。音質は、ちょっとこもった感じがするが、かなり良いと
思う。
夜、のんびり。

朝。
『 OpenAI、Webブラウザ発表へ Chromeに対抗 』
『新ブラウザは検索結果をクリックする形ではなく、ChatGPTのように利用者とやりとりするよう設計されている。OpenAIが提供するAIエージェント「オペレーター」などと統合すれば、ブラウザが利用者の代わりに予約やフォーム入力などのタスクも実行できるようになるという』
これは面白いね。ぜひ試してみたい。数年後はOSもAIエージェントがメインになる予感がする。
『 月150万円の「不労所得」を生み出すChatGPTプロンプト5つ 』
『パッシブインカムを得るための5つのChatGPTプロンプト』
実際の世間の経営者の中にも、こういったプロンプトを駆使して、利益を増やしている人たちがいるんだろうなあと思う。
良いプロンプトを作れるかどうかも今後のスキルの一つになるかも(笑)。
『 米エヌビディア時価総額、世界初の4兆ドル突破 アップルとマイクロソフト抜く 』
『上場企業の4兆ドル突破は初めて』
もうPCとかMacとかWindowsとかじゃなくて、AIファーストのマシンが出てくるかも。
|